忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/27 (Sun)

小十郎使用二回目にして第七武器ネギ“滋養”Get(笑)
小十郎まだLv.20もいってないのにね。
バサラくじで上手い具合に十割引を引き当てたので「Ya-Ha! Chance!!」とばかりに貰ってきました。
ネギ持って暴れる小十郎ww
噂には聞いてたけど、そのうち良い具合にネギがヘタってきて、でも攻撃力は変わらないという素晴らしさ。
そのままネギで千人斬り。
で、ステージクリアしたらいつの間にかヘタってたネギもシャッキリ背筋が伸びてると。
素晴らしいね極殺魔神。



とりあえずちまちまと新キャラを全部使ってみた訳ですが、韋駄天抄無しでの感想。


 撲殺魔神 小十郎
2でのモーションは政宗一刀流時の左右対象Ver.でしたが若干修正は加えられているもよう。クセはそれ程気になるような感じも無し。
攻撃範囲はちょっと狭めになってますが小十郎のスピードならまあ問題は少ない筈。心なしか『穿月』が政宗の『MAGNAM STEP』より速く見える・・・俺だけ?
小十郎は使用二回目で韋駄天抄装備してます。若干のスピードアップで使い易さはやっぱり向上した気がします。

 正義のシルバー 長政
なかなか動きが良い。通常攻撃だけでもわりとコンボが稼ぎやすい。
やはり見ていて特撮ヒーローだと判明。家康と二人(ホンダムもいれるか?)、金と銀で新たな特撮ヒーローになれば良いと思う。

 地獄巫女 お市
我らが(?)ヤンデレはとにかく無気力。バサラ技はちょっと鳥肌ものかも。能登ヴォイスのお陰で。
攻撃力はスピードタイプ並(?)、動作スピードはやや遅め。だが攻撃範囲は結構広い。アイテムを使って攻撃力と防御力を成長させて、スピードアップも行えば普通に行けそうかもしれない。固有技の『抱け我が胸』はかなり使えそう。

 無言即殺 小太郎
忠勝以上に静かな、高い所と風大好きっ子はスピードタイプの為か攻撃面で扱い易さは申し分無しな印象。攻撃力の低さは手数で補う感じ。これぞ無言即殺。
気になるのは防御力と体力。市よりも優先させて成長アイテムとかで補っておきたい。
アニキの所に行けば、大好きな風ともっと戯れられるのになー。それはさておき、佐助やかすがより忍らしいですな(笑)

 おじゃる丸 今川
見てて結構面白い上に、思いの外扱いやすかったよ馬鹿おじゃる丸。予想通り、ジュリアナ。
難点は・・・・やかましい事ですかな。

 北条のじっちゃん
戦う前から既に瀕死。どのくらいって、くしゃみで魂が抜けかけるくらい瀕死。それでもでっかい長槍を持ち上げて合戦に出るだけの力はあるらしい。
槍に振り回されるような攻撃だが攻撃範囲は広いので島津のじっちゃんより扱い易いかもしれない?

 破戒僧 本願寺
ザビーにすらなまぐさ坊主呼ばわりのプロレス僧侶(ぇ)は何故かか属性が光になってました。合ってるといや合ってる。
重い物を振り回すのはやはり得意と見えてパワータイプの中でも扱い易い部類ではないかと。
でもそれよりも合戦準備画面やの勝利のショートムービーのウザさが印象的。

 家康少年 正義のゴールド
長政から正義側と判断されたり、市から可愛いと言われたり、今川からなんかまだ子供扱いされてたり、本願寺からも気に入られたりと更にフラグ立ちまくってる感じ。
そんな家康は通常攻撃も平凡な感じでそれほど癖も強くない。でもバサラ技が目茶苦茶過ぎる。攻撃範囲は広いわ威力も間違いなく最強クラス。ある程度通常攻撃とかで地味に削れば大将にも難無く勝てそう。バサラゲージをため易い装備を推奨。



とまぁ、個人的な印象としてはこんなもんでしょうか。
成長させてみれば勝手が変わってくるかもですが、要は愛情の強さですからコレは。
PR

さっき、借りてたDVD返しにいくついでに郵便出しに行ったら結構降ってたという。

でもこれ打ってる今はもう既に止みかけ。
タイミング悪すぎ。




『烏丸響子の事件簿』6巻
『PAPUWA』13巻

『戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)』


『カミヨミ』売ってなかったのでゲーム買ってしまいました(ぇ)



とりあえず小十郎使ってみて、韋駄天抄無しのスピードにワギワギ。
でも小十郎良いな! 声も良いな!
頑張って育てて極殺魔神にしなきゃ!!(ぇ)

まーその前にアイテムが無いのはやっぱり不便なので、
自由合戦とかで集められるだけ集めよう。
あと市と小太郎とかも使ってみるかな(お前長政は)
母親に付き合って、テニプリのOVA(全国大会編)をちらっと見てみました。
CSでやってたので。

沖縄チーム吠えすぎ(笑)
モブもよう吠えるがレギュラーもよう吠えた。
でも一番吠えてたのはあの豚監督ね。
キテレツ君(キテレツてお前)が一発ぶち込んだ辺りでなんか親指立てたくなったもん。
なんか豚の顔って向こうの食材じゃないですか、監督出てくる度にアレ連想しちゃって。
まァ、部員が武術のエキスパートだろうが、監督があれじゃァ豚に真珠と言いますか。
そういやキテレツと謂えばジャイアンもいたねあそこ。
ブタゴリラじゃなくてジャイアン。
いや、豚は監督ですからね(まだ言うか)
あと髪が真ん中の部分だけ白いの、アレ顔が河童にしか見えなかった。

てか六角対沖縄チームとジャイアン戦とキテレツ戦、
その後、ビーチボールの王子様の鰯汁とシルバーシートで笑って、
対氷帝の跡部戦の結果だけ見ました。
一番最後、何処からそのバリカン出して来たんだい? と思わず突っ込んでしまいましたよ。
でもハゲのホストキングってなんか斬新じゃね?

全体的にマナーの無視もひど過ぎて笑えた。
アレで退場にならない上に注意すらされないのが不思議過ぎる。
まぁそれ以前にいろいろとありえないのは重々承知ですが。
あとやたら連発されてた無我の境地とか唯我独尊とかも……なんか違う。

過剰演出はちょっと笑えるけど、その一方でどうしても萎える……
………テニプリファンの方には申し訳ないんですがね……
てか侍の息子が王子様って時点でどういうこっちゃ、と。



はー…寝酒でも飲んで寝るか…
実は今350ml缶二本目(だから何だ)
初夢?見たけど内容覚えてないオニガミです。

あまり良い夢でもなかったように思いますが、何故か大量の林檎と蓮の花は覚えてる。
ある一場面で、私はたくさんある林檎の山からなんか傷んでる林檎を取って、ナイフで傷んでる部分を削ぎ落としてましたよ。
蓮の花は近くの池に咲いてました。

何だったんだろうなぁ…




最近、案の定と言いますか、体内時計が大幅にずれ込んでます。
朝方にならないと眠気が来ないし、でもしっかりと六、七時間くらい寝るので昼過ぎになってから活動開始………かなりヤバイ。
直さなきゃ…
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]